ジャンクフィッシング

房総でのバス 時々シーバス

戸面原5月下旬釣行 その①

雨の日は釣れると言われますが、実際どうなんでしょうね
確かに雨パワーを感じる時は多々ありますが、4~5月は雨よりも腫れの方が釣りやすい気がします


雨の降る中、準備をしていると、カラフルなデッキが装備してあるボート有り
これって?あの御方だよな?と思ってると、やはり取材でいらっしゃったらしい


バサーなら誰もが尊敬しているレジェンドが、このローライトコンディションの中で、どんなストロングゲームを展開するのか?邪魔をしないように遠くから応援しました


とりあえず朝一は、安心の1本を捕りにアフター以降に魚が溜まりやすいフラットへ
絶対居るはずだろうと貴重な朝一にスピニングタックルまで探りましたが反応なし


もっと浅いところなのか?深いところなのか?悩んでウロウロしていると、沖の立木に50有る無しくらいがフラフラ泳いでるのが見えた
バスは逃げてしまいましたが、立木を回りに何かの稚魚(フライ)がたまっている


そういえば・・・ 埼玉奥地のリザーバーに通っていた時に、アフターから初夏にかけて立木周りにデカバスが浮くタイミングがあって、軽めのラバージグで釣ってました


パターンか!?と思い、立木周りにセンコー4、カバースキャット2.5や、ジャークベイト、スピンテールを通しますが、センコー4でバラシのみ


そのうち雨が弱くなってきて朝一よりも気持ち暖かくなってきたところで、小魚が水面でピチャピチャしだしたので、ブレイク周りをスタンプマスターさんのグッドルーザーで流すと下から突き上げバイト




ざっと見た感じ、岬やシャローフラット周りに小魚が特に多かったので、湖全体を走り回り
レンジとブレイクの傾斜に合わせて、グッドルーザー、ライオットブレード(ティムコ)、カバースキャット2.5を使いわけて 10数本釣ったところで、用事もあり一旦終了


同じタイミングで、雨も上がってしまい 残り時間は朝見つけた立木に浮いたデカバスをしとめようと狙いましたが不発


噛み合わない1日ながら、デカイ魚へのヒントは見つけたので次に生かしたいですね

ネコリグとジグヘッドワッキ

誰でも得意な釣り方があるかと思いますが、琵琶湖をホームとしていた頃は、ネコリグ、ジグヘッド、テキサス、ミノーとか、この辺りのリグを中心に釣りをしてました
その頃、ジグヘッドワッキー(インチワッキー)が流行して専用ジグヘッドと専用ワームとしてフリックシェイクが発売されたと記憶してます


多少なりとも試したことはありましたが、その時はネコリグでの釣りに自信があったので、フォールが遅いジグヘッドワッキーは、釣りも遅いしウィード抜けも悪そう?で微妙だなと思い使ってませんでした


琵琶湖から房総半島にホームが移ってからは、スナッグレスネコをカバー周りで使う事は良多いですが、平場での普通のネコリグは何となく使いずらく、じっさい魚も釣れないので使用頻度低下



そんな感じでしたが、今年の3月に琵琶湖に行った時にガイドさんが、自分が使っていたネコリグの組み合わせが良く釣れたよねーー と話しをしていて そういえばネコリグやってないなと思いだして試しに使ってみたもの、やはり結果が出ない 何で釣れないんだろう??


釣れない理由は考えていたら、これかな?と思うことがあって、琵琶湖ではウィード絡みのフラットで使ってたからウィードに引っ掛け外してみたいな釣りなので、魚に見せる間がありましたが、リザーバーみたいな基本ダウンヒルで使う場所だと、どんどん手前に寄ってきてしまいバイトチャンスを逃してるんじゃないかと


それなら似たようなリグのジグヘッドワッキの方が、アクションするときの抵抗感からしても手前に寄ってこないで、その場でヘコヘコとアクションするんじゃない?


さっそくプレッシャーの高い大場所で試してみると、これが良い感じ
ダウンヒルで使う場合に、その場でヘコヘコアクションしてるので見せて食わせる間になっているのか 時間かけて食わせるようなこともできるし、人が釣りをした直後でも連発するくらいのチカラがある


ただ色々使ってみて、全ての場面で効くわけじゃなくて、特定の条件で効果あるようで、特にダウンショットが苦手とするような場面で特に有効
これはどっちが優位とかではなく、狙う場所によって使いわけるのが正解なんだと理解しました


こんなことに、いまさら気が付くとは、まだまだ修行が足りません

よくある質問

同じ場所に通っていると顔見知りも増えてきて、色んな人と話す機会が増えてまして、基本、同じ釣り人同士、良い人ばかり

たまにですが、朝の準備中に、どこ(場所)で釣れるんですか?何(ルアー)で釣れるんですか? と聞かれることがあります。


その時は、場所は決まってないですねー ルアーは何でも釣れると思うんですが・・・ って答えてますが おそらく想像していた答えと違うんでしょうね 微妙な顔をされてしまいます。


別に、はぐらかしてる訳じゃないんだけど・・
どうも話を聞くと特別な釣り方とか、特別な場所があって、その辺りを聞きたいってことらしいのですが、そういった特別な場所も釣り方もありませんので 笑


毎回、あちらこちら走り回って、手持ちのルアーでアレンジしながら、あーじゃないこーじゃないって魚を探してるだけなんですよ


ある時も、昼飯時に桟橋に船をつけてたら桟橋で釣りしてる人に声を掛けられて、「いつも桟橋しか釣れないんですよ どうすれば釣れるんですか?」と聞かれて「とりあえず桟橋で釣れるのが判ってるなら、ここは一旦、やめて同じような条件を探すとか、ここで釣れないなら全く逆の条件でやってみたら」 と言ったら、これまた微妙な顔をされてしまった 
折角、エレキ、魚探などの高額装備を持ってるのに、岸から釣るのは勿体ないよな



先日も釣友と同行したんですが、本当は、同行者がいる場合は、それぞれの釣りでパターンを見つけて、よりストロングなパターンに辿り着けるのが理想ですが、まあ始めたばかりだと、それは無理だよね
後ろについてきて、ポイントを覚えようとしてるんだけど、自分で見つけた場所じゃないとやっぱり理解も足りないのでボートポジション、流し方、投げる方向も嚙み合わさず、場所をシェアするどころか潰しあう感じになるので、こういうのってどうしたら良いものか


あとは、釣り方狙いどころをヒントのつもりで教えても、ずっと同じポイントで粘っていたりして、あくまでヒントなので、同じ条件の場所を探した方が良いのにと思うんだけど・・・


バス釣りって、自分で探して考えて答えに辿り着くのが面白いと思うんだけど、人から聞いた話やネットの情報を元にした釣果はつまらない(そもそも釣果情報が一番釣れないわけで)


釣りたいなら管釣いけば良いし、もっと探して考える釣りに拘ったほうが、釣れた時の喜びも大きいと思うんだよな