ジャンクフィッシング

房総でのバス 時々シーバス

レンタルボートセッティングの苦労

昔は、お手軽だったレンタルボートセッティングも、近年は色々な便利グッツが世に出回ることで、重装備となり、とてもお手軽とは言えない状態に・・・


買いたくても買えない時からしたら、持ってるだけ贅沢な悩みなんでしょうが、機能を保ちつつ、どれだけ手軽に準備、片付けできるかの追究は終わりが無いような気がします。


主要装備
 エレキ:モーターガイドツアープロ
 バッテリー:リチビー24V60AH、12V40AH
 魚探:HELIX9 G3N
 デッキ:DSデッキ


その他:クーラーボックス、ランディングネット、振動子、発砲ブロック
    タックルボックス×2、ロッド8~10本


さらに、これらが入ると車とボートとの往復を4~5回することになり非常に面倒くさい
昔は準備も片付けも10分で終わってましたが、今は20~30分は掛かります。


エレキも魚探もアンダーソンコネクターなるワンタッチで接続できるタイプに切り替えてますが、そもそも接続そのものよりも、搬送時間が長いんじゃないかと気づきました


亀山ダム、片倉ダムなら電動カートがあるので、多少荷物があっても車にカートを横付けして、そのままボートの横まで運べるわけですが、私が通ってる戸面原ダムには、リフトはありますが、カートが無いので、リフト前後の荷物運びがしんどいわけです。


そんな悩みを解決するものが何か無いものかと、ネットで探ってみたら素晴らしい先人を発見!!
アウトドアワゴンに積み込み、ワゴンのままリフトに乗せると言うものです。
自分で試して記事にしてくれるのは、とてもありがたい


車が横付けできないようなキャンプ場でも活用できるし、これは買おう!!と思いワゴンを調べてみたら、これも飛んでもないほど種類があるんですね・・・
値段もピンキリで何が良いんだろうか??? 


レビュー見てしばらく悩んでみます

釣り歴

なんだかんだと長く釣りをやってるので、歴史だけは無駄にありまして
小物釣りから鯉のブッコミと、雷魚をルアー釣りを経てブラックバスを始めることに


初めの頃は、群馬の榛名湖での手漕ぎの釣りと、テントで泊りながらナイターでのオカッパリ(今は禁止?)をしてました。当時、使ってたのは、ジッターバグ、マイケルポッパー、アスリートミノー、V3スピナーベイトくらいだったので、大して数は釣れませんが、徐々にルアーフィッシング沼にハマっていきます。


そこからは、霞ケ浦水系のオカッパリに行くようになり、ボートでの釣りを覚えてからは、
小貝川をホームにするようになり、あとは年に数回、八郎潟へ遠征していて当時は、バズベイトで100本/日とか今では信じられないくらいの釣れっぷりで震撼しました。


その後、仕事の都合で中京地区にいくことになり、琵琶湖をホームにすることに
すでにビックフィッシュレイクで世界記録が釣れた時代で、初めの数年は関東でやってきた釣り方では、まともなサイズが釣れずに苦戦してましたが、ウィードや浚渫の釣りを覚え釣り方も合わせていく事で、50upもそこそこ釣れるようになります。


そこそこ充実した日を過ごしてましたが、またまた仕事の都合で今度は千葉県にいくことに・・・
難易度の高い房総リザーバーで琵琶湖の釣りもあまり通用しませんでしたが、海の近く
ということもあり、近場での釣りモノを探してウロウロしてシーバス、メバルやイカなどを釣ってましたが、オカッパリ故の縄張り問題、グレーゾーンな場所が、気になり
何か無いものかと、乗合船での釣り移行
そこからはシーバスの穴撃ちに、ガッツリ ハマってしまいました。
同時に房総リザーバでの釣りも併行してやっていて房総リザーバの釣り方も時間をかけて覚え今に至ります。


今になって振り返ると様々なフィールドで色々な釣り方が出来たのは、とても贅沢な経験でした。とっくの昔にオジサンになってるので、いまさら何もありませんが、死ぬまで楽しく釣りをしたいなと切に願います。

初投稿

皆様はじめまして
過去には他所で釣りログを書いてましたが、生来の面倒くさがりで、
一旦休むと復活できず、そのまま冬眠してました。


このまま死ぬまで冬眠するつもりでしたが、
釣りに行く中で、知り合いや仲間が増えてきて、協力してくれたりする方々もいて
微力ながら何らかの形でコミニケーションできたらと思いブログを立ち上げました。


とは言え素人の釣りログにたいした内容も無いので、適当に好きな感じでやっていきます。