ジャンクフィッシング

房総でのバス 時々シーバス

モーターガイドツアープロ

ボートでの釣りを始めてから、ずっとモーターガイドを使ってます。
特に大きな拘りが無いのですが、ボタン配置が右にあるのに慣れてしまったので、
今さら変更するのは、どうかと思い今に至ります。



現在は、FW54(24V改造)とモーターガイドツアープロを保有しています。
メインはツアープロを使っていますが、色々と不具合情報が出回っているからなのか、
釣り場で色々と聞かれるので、この機会にインプレでもしてみようと思います。


ちなみに一番聞かれるのは、スポットロックは使えますか?という質問です。
この症状で不具合情報があり、リコール対応もありましたが、私の感想としては、
問題無く使えますし、このスポットロックのお蔭で捕れる魚は確実に増えている認識です。


GPSと組み合わせることで、風が吹いてもピンスポットへの狙いも確実に行えますし、
何よりカバースキャットなどのボトムコンタクトの釣りでは必須アイテムになります。
また、ダウンヒルの釣りをする際に、ブレイクをゆっくり落し込んでこれるのは、大きなメリットになります。


ただスポットロックについては、いくつか注意する点があります
ひとつは、山の影に入るような場所、橋の下などでは自分の位置をロストするのかロックすることは出来ません、これは誰でもわかることだと思います。


もうひとつは、マウントへのエレキの取り付け角度です。
レンタルボートの場合、毎回セッティングするので取付角度が変わりまずが、直進状態でキャリブレーションすれば問題ありません。
ただ実際には朝一の気持ちの高ぶってる貴重な時間に、キャリブレーションはしたくないので、なるべく同じ角度で取り付けるようにして、実際に使ってみてダメならキャリブレーションをするようにしてますが、基本キャリブレーションすることなく使えてます。


ただ昨年の釣行時に 2~3回、キャリブレーションしてもダメな時があって、フィッシングガレージブラック高山さんに泣きつきましたが、結局は何度か キャリブレーションしたら問題なかったそうで、実際にその後の実使用でも使用できてるので、しつこくやってたら何の問題も無かったのかなと思います


しいて不満をあげるなら、リモコン操作時で走行した際に、徐々に左右どちらかにヘッドが振れてしまうことがあり、初めはワイヤーのネジレや、ラーダーの有無の関係もあるかと思いましたが、ワイヤージャケットに変更してネジレが無い状態にしたり、ラーダーの付け外しで効果を見てみましたが、無いよりはマシなくらいで根本的な解決にはなってない状態


本当なら進みながらリグったり、結び直したり、飯くったりできると良いんですが、
それは望みすぎだということで、車の運転と同じで、リモコンから手を放さずに、小まめに方向を補正すれば足を使わずに操縦できるので、長距離移動は楽になるので、それはそれで良いかなと


通常のツアーとツアープロの購入で悩んでいる人は、結構いると思うんですが、
そもそも通常のツアーもかなりの高価格商品なので、どうせなら後少し値段を足してツアープロにするのは、全然ありだと思います。